2025/02/17
大阪のザ・シンフォニーホールで行われた
角野隼斗さんの全国ツアー2025
『HUMAN UNIVERSE』に
行ってきました。
舞台にはグランドピアノと
アップライトピアノ
プロフェットという
小さなシンセサイザーが
置かれていました。
今回のツアー名は
『HUMAN UNIVERSE』ですが
昨年秋に『HUMAN UNIVERSE』
というアルバムがリリースされたので
それをメインテーマにしたツアー。
宇宙をテーマにしたもので
舞台照明もかなり暗くて
地球、月、太陽を模した照明が
ときどき点灯します。
曲を聴きながら
そういえば宇宙は真っ暗な
しかも音のない世界なんだなあと
思いました。
プログラムも天体図のような
地球と月と太陽の3つの円の配置で
その中に曲名が記されていました。
プログラムの選曲を見て
様々なことを感じたのでした。
宇宙というのはいろいろな
意味を持つ言葉でもあります。
広大すぎて、誰もその果てを
見ることのできない空間だったり
脳の中を「宇宙」といったり
「人体の小宇宙」といったりするように
ある一定の規則に従って動く
ごく小さな繊細な世界も「宇宙」
といわれることがあります。
既存のクラシック曲と即興が
融合した感じで
即興的に弾いているようで
いつのまにか曲が始まっているのでした。
アップライトの優しい響きに
うっとりと癒されていると
突然、激しいピアノが始まったり
緩急、強弱の変化はすごいですね。
もうひとつのテーマは「循環」
だということです。
自然界も生命も連綿と続く循環
なのでしょうね。
今回のコンサートは
リズミカルで楽しいというより
瞑想的で哲学的なものでした。
私は今回とてもいい席で
前から3列目のほぼ中央。
機械的な偶然だったのか
e+さんが遠くから来る私を
歓迎してくれた😊 のかわかりませんが
はるばる大阪まで出かけて行った
甲斐があったというものです。
ロビーでアルバムを買うと
抽選でサインをもらえる券が
当たるということでした。
私はもうアルバムを持っているので
サインは欲しいけど遠慮しました。
行くときは大阪駅からJRで
一駅隣りの福島駅まで乗ってきましたが
帰りは、大阪駅まで歩くという人たちに
くっついて行くと
ほどなく大阪駅に着きました。
地理がほとんど分からないけれど
たぶんこのあたりは大阪駅の近くでは。
私は今回、サントリーホールの3日間と
追加のNHKホールはすべてハズれ。
リセールチケットも申し込んで
はずれましたので
『HUMAN UNIVERSE』のコンサートは
大阪だけということになりそうです。
1回限りと思って
大事に聴いてきました。