へいはちのお店では、開催中の「創業祭」に合わせて
「瀬戸内猫の島パネル展」が始まりました(^_^)
池田あきこ先生が過日旅をされた「瀬戸内」のスケッチを
大型パネルで展示しております!
パネルは全部で19枚!!!細かいところまでご覧いただけますよ(^_^)
まだ書籍化されたとは聞いておりませんので、なかなか目にすることができないのかな?
また大きなスペースが必要となるので、今後またできるかどうか。
是非この機会に、ダヤンとはまた違う(いや、ダヤンもちょこちょこ出てきますが、、、)
池田先生の世界を楽しみにいらしてください(^_^)/
へいはちのお店でも大人気の「ダヤンガチャポン」に、待望の新作が仲間入りしました!!!
新しいアイテムは!
「ミミ・パピエ・トワレット」!
いわゆる、トイレットペーパーカバーです(^_^)/
トイレットペーパーをかわいく彩ってくれる、ダヤンのカバーなんです(^_^)
今回は、巻きタイプとかぶせタイプの2タイプがあり、
それぞれに、
・ダヤン
・ジタン
・バニラ
・ちっぴ
の4種類が!つまり4×2の8タイプがセットされています。
へいはちのお店の1階、商店街沿いに設置しておりますので、お近くにお越しの節には是非チャレンジしてみてくださいませ。
なお、ダヤンフィギュアのガチャもまだあります(^_^)/
※ミミパピエトワレットにつきましては、1回400円となりますので御注意くださいませ。
へいはちのお店でも、ただいまダヤンの受注生産品
・レザーマルチスマホケース
および
・アートマルチスマホケース
の御予約を受付中です!
カードポケットもあったり、また横置きスタンドにもなったりと1つあると便利なスマホケースなんですね。
しかも オールレザー製(牛革・日本製)なので、使うほどに味も出てきますよ(^_^)
サイズは157×90×20mm
粘着シート固定タイプなので、上記サイズ内のスマートホンでしたら取り付け可能です。
また留め部分は磁気が気にならないホック仕様!
いろいろとこだわりの詰まったケースですね(^_^)
今回は、押し型タイプの色違いが4色
総柄タイプの柄違いが4柄
合計8タイプがラインナップされております。
(※受注生産優先となりますので店頭にならばない場合もございます。)
御予約の受付は11月17日まで
またお渡しは、年明け1月末日頃を予定しております。
なおへいはちのお店には、音楽会柄のサンプルが届いておりますので、
ご興味がございましたら是非お立ち寄りください(^_^)/
その他の絵柄等詳細につきましては、こちらのページを御参照くださいませ↓
http://heihachi.blog8.fc2.com/blog-entry-798.html
へいはちのお店でも本日26日より
「にゃーにゃースクラッチ」
が始まりました(^_^)/
12月1日までの期間中
(他店様よりちょっと遅くまで開催しています。今日からなもので、ははは。)
へいはちのお店におきまして、2200円(税込)のお買上げ毎に1枚
その場で当たる!「にゃーにゃースクラッチカード」を1枚プレゼントいたします!
さらに、へいはちのお店オリジナル企画として
スクラッチカードに記載されているセカンドチャンスナンバーによるくじ引きを後日開催!
当選番号は、12月10日〜令和2年2月2日(にゃーにゃーにゃー)に店頭掲示いたします!
1粒で二度おいしい、ニャーニャースクラッチカードオリジナルバージョンを是非お楽しみくださいませ(^_^)
※当店のラストニャン賞は、セカンドチャンスナンバー
150番・300番・450番とさせていただきます。
最後の1枚ではございませんので、お気を付けください。
※イベント期間中でもスクラッチカードがなくなりしだい修了となる場合がございます。
みなさまのおかげをもちまして
今年も無事迎えることができましたm(_ _)m
日頃からのご愛顧に感謝をこめて
「創業祭」
を今年も明日26日より11月17日まで
へいはちのお店にて開催いたします!
今年もわちふぃーるど社様の全面的なご協力によりまして
11月17日までの期間中
◆池田先生のスケッチ「瀬戸内猫の島」パネル展の開催
◆イベント限定グッズやダヤン版画の展示・販売
◆わちふぃーるど社B級品の割引き販売
◆また「にゃーにゃースクラッチ・ベセルオリジナルのダブルチャンス付き!」
を開催いたします。
2200円のお買上げ毎にその場で当たるスクラッチカードをプレゼントしますよ!
◆現金払いの方には、スタンプ2倍押しも同時適用いたします!
街中では
・「正倉院展」や
・「あるくん奈良スタンプラリー」
・「シェフェスタ」奈良フードフェスティバル
・「クラフトビール祭り」
(その他のイベントはこちらから。)
などの催しもたくさん始まります!
お時間がございましたら是非
奈良の街へ遊びにいらしてくださいね(^_^)/