四代目に蕾が!
四季レモンを親からもらってきてはや、4ケ月が過ぎた。
もらってきたときに、二つ程、切り枝して、挿し木をした。
(過去記事:これってわかりますか・・https://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20120707 )
おおきな挿し木専用のプランターに、挿し木して大きくなっている紫陽花のそばに空きがあったので、もらってきた、四季レモンを二枝程、挿し木をした。
これが、4代目である。
そのうちの1つに”蕾”が。
挿し木して、かなり時間が経っているので、そろそろ、別の鉢に移さなければと思っていたところだった。
この機会に、別の鉢に2つを移した。
(フォトは、鉢に移した状態)
二つとも、枯れていないが、蕾を付けていない方は、根が十分に
伸びっていない。やはり、肥料が足りなかったかなぁ~
秋も深まっているはずなのに、結構暑い日が続いている。
暖かい日が続いているせいで、蕾となったのかな?
はたして、花が咲くのか見守りたい。
蕾もたくさんついていますね~
花が咲いたら、是非見せて下さいね。
私は、6代目を昨日観ました・・・って、関係ないですね。
せっかく根がのびようとしている時に細かな根が切れるので
来春まで待った方が良いですよ
でも植え替えたのですよね。無事花が咲けば良いですね。
こん (^^
ありがとうございます。
蕾たくさんあり過ぎで、木が弱ってしまうから・・・
どうしょうか?迷っているとことでもある。
6代目?なんだろう?
こすずめさん、教えてくださいな~ (^^
こん (^^
情報ありがとうございます。
でも、もう植え替えてしまいました。
時遅しですが、でも、あの蕾が付いた方は、根が沢山ありましたからたぶん大丈夫だと思いますよ。
もう一つの方は、根があまりついていなかったので、心配ではありますが・・
いまのところ、蕾は、順調に膨らんでいます。