goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

愛の追憶(PART 1)

2010-07-04 08:29:51 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

 
愛の追憶(PART 1)







Subj:【FC2 blog】

新着コメントのお知らせ


Date: 17/06/2010 3:38:06 PM
日本時間: 6月18日(金曜日)午前7時38分
Pacific Daylight Saving Time
From: [email protected]
To: [email protected]


「茎母」さんから、あなたの記事にコメントがありました。

コメントの内容:


www.youtube.com/watch?v=JYUqVnJI8xA&feature=related

昭和温泉に俳句の会が集まってました

名前:茎母


URL:
http://jirodesu.blog12.fc2.com/blog-entry-1655.html#comment3407

モバイル用:
http://jirodesu.blog12.fc2.com/?m&m2=res&no=1655





デンマンさん。。。あたしをお呼びですか?



そうですよう。首を長くしてレンゲさんを待っていたのですよう。

めれんげさんは来ないのですか?

たまには、めれんげさんも休みたいのですよう。

でも、どうして急にあたしをお呼びになったのですか?

実は、上のコメントを基にして次の記事を書いたのですよう。

『愛の感涙が人を呼ぶ』

(2010年6月22日)


この上の記事にコメントをもらったのですか?

いや。。。残念ながら上の記事にはコメントをもらわなかった。でもねぇ、この記事は確かに人を呼ぶような記事だったのですよう。

たくさんの読者を惹きつけたということですか?

いや。。。たくさんの訪問者がやってきたという訳ではないのだけれど、『愛の感涙が人を呼ぶ』と言うように、文字通り“愛の感涙”が人を呼んだのです。

デンマンさんのおっしゃる事があたしには良く分かりませんわ。

あのねぇ、上の記事の中のめれんげさんの短歌が同じような恋愛経験を持っている女性の心の琴線に触れたらしいのですよう。

どの短歌ですか?

次の短歌ですよう。


くちづけ
 
 

 
 
罪深き

ことと知りつつ

この夜も

きみのくちづけ

もとめて止まぬ

 
  

 
 
by めれんげ
 
2009.01.14 Wednesday 14:21




『即興の詩 冬枯れ』より

『めれんげさんと六条の御息所』に掲載
(2010年2月12日)




でも、どうして、そのような事が分かるのですか?



次の統計を見てください。





6月22日のページ別アクセス数のリストですわね。



そうです。。。当然のように次の記事が最もよく読まれた。

『愛の感涙が人を呼ぶ』

(2010年6月22日)


でも、上の記事が読まれた事と、めれんげさんと同じような恋愛経験を持っている女性の心の琴線に触れた事がどのように関係しているのですか?

上の記事が引き金になって、めれんげさんと同じような恋愛経験を持っている女性が次の2つの記事を読んだのですよう。

■『不倫したあなたを差別していませんよ』
 (2005-08-20)
http://ameblo.jp/barclay/entry-10003630683.html

■『愛って何?教えて!』
 (2005-08-24)
http://ameblo.jp/barclay/entry-10003726385.html

どうして、そのような事がデンマンさんには分かるのですか?

なぜなら、記事の中に出てくる奈美さんのような人が読んだと思うからですよう。




奈美です。こんにちは。

タイトルを拝見してお邪魔しました。

不倫はやっぱり叶わない恋なんですね。

いつかは終わらせなくてはいけないもの。

奈美は不倫したことはありませんが、

既に家庭のある人が好きなので、

ちょっとどきっとしました。
 
 
(●‘ー‘)奈美

【2005/08/18 11:50】




『不倫したあなたを差別していませんよ』より
(2005年8月20日)




奈美さんは2005年8月20日の記事の中に出てくる女性ですわね。



その通りですよう。奈美さんは「既に家庭のある人が好きなので、ちょっとどきっとしました」と書いている。つまり、めれんげさんの詩の気持ちが良く理解できる恋愛経験を持っているのですよう。

要するに、めれんげさんの気持ちに同感すると言うことですか?

もちろん、共鳴するところがあるのだけれど、やっぱり奈美さんは不倫に懐疑的なのですよう。次のように言っている。


不倫はやっぱり叶わない恋なんですね。

いつかは終わらせなくてはいけないもの。


レンゲさんも同じようなことを書いていましたよね。




不倫と呼ばれる恋愛について、

どんなイメージを抱かれますか?

わたしは女性として、

相手の男性にパートナーがいるのに、

自分が彼の一番になれないのに、

それに甘んじている女性の事を

“プライドはないの?”

“先(結婚という意味ではありません)が

ないのにばかげてる”

などと、どちらかというと

軽い軽蔑感を持っていました。

でもわたしの身にも、

それは訪れてしまったのです。




『不倫の悦びと苦悩』より




分かってはいるんだけれどつい。。。と言うわけなんですよね。



デンマンさんは、たびたび上の手記を持ち出しますけれど、あたしは不倫とは縁を切りましたから。。。

分かっていますよう。。。でもねぇ、男も女も完璧な人は居ませんからね。。。分かっているけれど、つい、と言うことだってある。。。現に、奈美さんにも不倫願望が少しあるようですよ。


奈美は不倫したことはありませんが、

既に家庭のある人が好きなので、

ちょっとどきっとしました。


このように書いていますからね。

デンマンさんは不倫を絶対に認めないのですか?

認めるとか認めないとか、そのようなことは意味のないことですよ。

意味のないこと。。。?

そうですよう。。。認めようが認めまいが不倫はなくならないのですよう。

そうでしょうか?

そうですよう。。。不倫を扱った『ボヴァリー夫人』は世界の名作なんですよ。。。なぜ名作になるのか?。。。なぜなら、不倫と言うのは人類の永遠のテーマだからですよう。でもねぇ、不幸な結末を迎えることがほとんどです。レンゲさんだって、そう思うでしょう?

不倫は必ず不幸な結末を迎えるのでしょうか?

あのねぇ~、不倫して、すべての人が幸せになったら「不倫」は人類の永遠のテーマにならないのですよう。

つまり、不倫=不幸 だから永遠のテーマになるとデンマンさんはおっしゃるのですか?

そうですよう。。。そのような不幸な恋愛を経験することによって、初めて、愛とは何か?。。。について考えるようになるのですよう。。。そうして書いたのが次のレンゲさんの手記だったのですよう。そうでしょう?

 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の追憶(PART 2)

2010-07-04 08:28:02 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

 
愛の追憶(PART 2)



 
Looking For Love
 

 
 
「愛する」男女のラブだけじゃなくって

他を愛することは、

生まれながらにして

人間に備えられてるものなんかなあ?

それとも、時間とともに覚えていくのかなあ?

わたしは、何かあっても心配してくれるから大丈夫。

もしどうなろうとも生きられる。

人間は奥の奥のその奥に、

めったに見る事なんてできないキレイなものがある。

見たことないんですが、感じます。
 
 
by Renge (レンゲ)

2005/01/06 15:08




『愛って何?教えて!』より
(2005年8月24日)




そしてレンゲさんは、めったに見る事なんてできないキレイなものが、人間の奥の奥のその奥にある事を感じている。そうでしょう?



ええ。。。あたしは感じますわ。

だからねぇ、6月22日に『愛の感涙が人を呼ぶ』を読み、その記事に誘われるように『不倫したあなたを差別していませんよ』を読み、その後で『愛って何?教えて!』を読んだ人は、きっとレンゲさんのように、「人間は奥の奥のその奥に、めったに見る事なんてできないキレイなものがある」と信じることができたと思うのですよう。うししししし。。。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
あなたも、そう思えますか?
なんとなくデンマンさんによって誘導尋問された格好になりましたけれど、納得できなかったら、ぜひその旨をコメントに書いてくださいね。

次回も、興味深い話題が続きます。
どうか、また明後日、読みに戻ってきてくださいねぇ。
では。。。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのための愉快で楽しい英語



■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あなたはパソコンの前で一人っきりですか?
 
あたくしは、一人で居ても

寂しく思うことってあまりないのですわよ。

どうしてかって。。。?

一人で居る時には源氏物語を読んで

夢を広げているのですわ。

うふふふふ。。。

かえって、夢が大きく膨らんで楽しいのですわよ。

でも、やっぱり素敵なボーイフレンドが

欲しいですわよね。

あなただって、そう思うときってあるでしょう?

…んで、あたくしもブログで頑張っているのですわよ。

ええっ?ブログをやると、

どういうすばらしことがあるのかって?

それはね、デンマンさんのブログを

見れば分かりますわよ。



あなたも、この写真のレンゲさんって

知っているでしょう?

レンゲさんのワクワクするような、

ヒヤヒヤするようなお話を読んだぁ~?

ん? ま~だなのォ~?

ダメよゥ、そいじゃあぁ~

次のリンクをクリックして

読んでごらんなさいよう。

■ 『レンゲの面白いお話 (愛と性の美学)』

面白いからぜひ読んでね。

このレンゲさんは、実はデンマンさんが

ネットで出会った女性なのですわよ。

デンマンさんが6年程前にネットで出会って、

それ以来、お二人はラブラブなんですのよう。

あなたがまだ、その記事を読んでいないのだったら、

ぜひ読んでね。

つまりね、ブログを書くと、

そのような出会いもあるという事なのよォ~。

だから、あたくしもブログを始めようと

思ったのでござ~♪~ますのよ。

ええっ?それは不純な動機だとおっしゃるのですか?

何を言ってんのよォ~~。んもお~~

不純であろうが、なんであろうが、

あたくしはボーイフレンドが

欲しいのでござ~♪~ますわよゥ。

。。。そいでもって、ネットでデンマンさんのような

すばらしい殿方との出会いがあるのならば、

これ以上の幸せは無いのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふふ。。。。



お分かりですかぁ~~?

あたくしだって、こうしてラブラブに

萌えたいのでござ~♪~ますわよゥ~~。

うしししし。。。。

ええっ?でも、そうゆうのは

不純だと言うのですかぁ~?

あなたは、まだ、そのような下らないことに、

こだわっているのですかあ~? んもお~~

不純だろうが、なんであろうが、

結果としてデンマンさんのような

すばらしい殿方と出会えて、

上のようにラブラブになって

萌えることが出来たなら、

これ以上の幸せは無いので

ござ~♪~ますわよ。でしょう?

どうなのよ。。。?あなた。。。? 

このように萌え萌えになったことがあるのォ~?

ないでしょう?

だから、ブログを始めるのよおゥ~~

今度は分かったでしょう?

分かって頂戴よ?んも~~!!

うへへへへ。。。。

そう言う訳なのよゥ~。

だから、わりィ~事は言わないから、

あなたも騙されたと思って

次のリンクをクリックして今から始めるのよ!

ねっ?

■ 『あなたの明るい未来を開くブログを始めよう』

お願いよゥ~ うしししし。。。

頼むわよねぇ~。うへへへへ。。。。

あなたはいい子だから絶対に

ブログを始めてくれるわよねぇ~♪~?

ええっ?

そんなことはどうでもいいから、

何か面白い事を話せっつんですかあああァ~♪~

貴方は、あたくしのお願いを

聞いてくれないのですかぁ~?

ええっ?

聞いてあげるから、面白いことを話せと

あなたはあたくしに強要するのですかァ~?

いやなお方ぁああぁ~~~

分かりましたわ。



どうよ、これ。。。?

この女の子、パンツに噛み付かれているのよ。

笑えるでしょう?

あなたも、もっと笑って楽しい気分にならない?

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

ダメよ!生返事だけして

この場を誤魔化そうとしちゃぁあああ~~

絶対見てよねぇ。 

貴方が面白い話をしてって、

強要したのですからねぇ~。

見ないとダメよォ~

おほほほほ。。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バーィ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?省電力設定

2010-07-04 08:24:20 | 役立つ生活情報



 
ん?省電力設定



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?

席を離れて戻ってきたら、
パソコン画面が真っ暗で反応しない!

ええっ? やだア~ どうしてぇ~?

あなたにも経験がありませんか?

こういうことって、結構よくあるのですよう。

ちょっと食事にと。。。
それで、パソコンの電源をつけたまま外出。
戻ってきたら、あれれぇ~。。。画面が真っ黒にィ~…

マウスを動かしても、キーボード押しても復帰しない!
いったいどうして?
作業中のデータは大丈夫かな?

さて、あなたなら、どうしますか?
(^_^;) 

1)故障かもしれないので修理に出す
   
2)省電力設定を確認する


もちろん、省電力設定を確認するですよね。

実は、これ、Windows XPの省電力機能の設定によるもので故障ではないんですよね。

Windows XPには省電力機能がついています。


◆休止状態

今回の問題例のようなケースはこちらに該当します。

電源が切れる直前の作業状態をハードディスクに保存し電源がオフにされます。
再び電源オンすると、開いていたアプリケーションなどもそのままで、通常の起動時よりも速く、作業時の状態に復帰できます。

◎作業中のデータ ≫ハードディスクに保存
◎復帰の速さ   ≫やや速い
◎電力消費    ≫ほとんどなし



◆スタンバイ

メモリのみに電力を供給し、モニタやハードディスクなどがオフになった状態。
作業状態はメモリに保持されるのでマウスやキーボード操作などで、スタンバイ状態を解除すると、スグに作業時の状態に復帰できます。

◎作業中のデータ ≫メモリで一時的に保持
◎復帰の速さ   ≫速い
◎電力消費    ≫若干あり


どちらも、省電力で作業中の状態を保てる便利な機能です。

少しだけパソコンから離れるなら「スタンバイ」に
長めに離れるなら「休止状態」というように使い分けるのがおすすめです。

どうですか?
もっと詳しい情報を読んでみませんか?

次のリンクをクリックしてくださいね。

『自分でできる省電力設定』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

あなたも省電力設定を活用してくださいね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを

言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Obstacles are those frightening things

you see when you take

your eyes off your goal.

--- Henry Ford




目標を見失うと、とんでもない困難な目に

合うことってあるのよね。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ヘンリー・フォードさんを、

あなたも知っていますよね。

アメリカの自動車王です。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
OSZAR »