goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

注文のマフラー

2025-03-19 00:11:50 | アート・文化
       
北海道の美瑛町の雪蟲工房からさおり織りの注文してたブルーの マフラーが出来上がりました。一生使えそうないいのが出来上がり ました。なんか~今までの彼女の作品も今日は載せてみました。 かなり、色目に幅があって私好みのお気に入りです。 ベストは下に着る色によって、かなり雰囲気が変わります。 個展で彼女の着てるベストが気に入って、是非にと分けてもらい ました。へんな~の~ 快く分けて頂けました~笑笑 

2000年に美瑛に家を建てた時は、一生北海道で~と思われたらしい ですが、冬の間は生まれ育った大阪で過ごして、二重生活ですって この大阪に帰ってくるとホッとする自分も居てるなんてね~いいな~ 一人で移住はやはりご両親の猛反対を受けたらしいですが、彼女の 意志の硬さに、成功する人って違うよね~私にはとてもとても、 安きに流れる都会人か~なんてね。ハハハ 自分の実力の無さを知 ってしまってるからですね。一人でなんて無理だわ。トホホ 怖いことはできません。苦笑 彼女には踏ん張ってもらいたいです。 
cyicyikatsuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪蟲工房

2025-01-27 00:36:26 | アート・文化
     
今日の日曜日は。阪急西宮北口で開催してる。手織屋 雪蟲工房 の個展にいってきました。1月23日~1月28日 ギャラリーねうねう 西宮市高木町15-11 Tel:0798-65-3790 民家の中で分かりずらい~  小さな織り機を持ち込んで、手織り体験もされてました。 

一人で北海道の美瑛で小さな雪蟲工房を営まれてる彼女、大阪からの 移住組らしいですが、この間、白樺伐採で話題になったところです。 一年中、景色のいいところで大阪と美瑛の二重生活で、雪の多い時期 に地元の関西で、個展と販売を続けておられます。

 大阪の山友の友で、これでおじゃまするのも3度目かな~毎回気に 入った作品を手に入れて、ささやかなファンになってます。苦笑 今度はブルー系のマフラーを注文しました。一生持てるようなのを おねがいしますって~どんな注文や~施設に持って行く時はお伴に~ そんな注文ってある~そんなお歳頃になりました。ハハハ お客さんも次々とこられて、嬉しい対応に人気のほどが~いつまでも 応援したいと思っています。 cyicyikatsuko
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二紀展

2024-11-22 00:01:26 | アート・文化

スダナの旅 200F 清水 聖策


   

今日もいいお天気で暖かいくらいでしたね~朝から京都市京セラ
美術館で行われている、「二紀展」に行ってきました。
むかし市西の美術部顧問だった清水聖策先生から今年も招待状が
届きました。いつもだったら美術部女子会みたいなメンバーで、
毎年恒例みたいに鑑賞に出かけてましたが、その内の一人が
早くに亡くなってしまって、声をかけることが出来なくなって
しまいました。私はまだまだ引きずっています~涙
去年くらいから家人が観賞に参加して、何んとか鑑賞できています。

久しぶりの京都は、学生時代を思い出してやっぱし懐かしいですわ。
あの頃はお金が無くて、良く歩いたもんです~何処へ行くにもね。
今は地下鉄もできて便利になりました。今日も外人の観光客さんの
居ない所を選んで歩きました。ちょっとマシだったかな~
平安神宮の信号待ちでは団体の外人さんが山盛りで、思わず
ここはどこ~何てね~錯覚するくらいで笑えましたわ~ハハハ 
向かいの近代美術館も覗いて、芸術日和となりました。苦笑
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステル作家協会展

2024-10-27 00:09:11 | アート・文化
   

パステル作家協会展 第59回 10月24日(木)~29日(火)
小大丸画廊(心斎橋筋・小大丸ビル3F)於いて 
今年も案内状を頂きました。幼稚園時代の年少さんクラスのママ友
です~とても長いお付き合いです。主婦も仕事も頑張ってパステル画
を続けてここまで、こられて今は早々とお一人様になられて~自由に
好きな事を愉しまれてます。応援し続けたいと思っています。
ホントにまぁ~色々お互いにありました~今では笑って話せるかな。

人生で一番若くて(勝手に思ってる)光ってた時に、知り合った
ママ友ですからね~これから枯れてゆくのも、同じようにお付き合い
のほどお願いしたいと思っています。苦笑
やっぱし自分の世界を持ってる人は、なんか~魅力ありますよね。
ご本人はそんな事には、ぜんぜん無頓着だけど・・・不思議な力が
みなぎってるわ~いつもいい刺激を頂きながら、いい関係でいたいです。
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌川広重

2024-08-13 00:02:03 | アート・文化
       

あべのハルカス美術館 16F 歌川広重(摺の極)浮世絵の鑑賞に
行って来ました。3連休最後の今日なら空いてるかな~なんて、
甘い考えでね。まずまずの観覧者に人気のほどが~空いてる所を
鑑賞しながら歩き回りました。イヤホンのガイドが人込みを助長
してるような~もっと自由に観賞すればいいのにな~苦笑
たくさんの作品に見応えがありました。前期と後期と2部の展覧に
なってます。
絵師の広重もさることながら彫師と摺師ホンマに凄い技術ですね
約200年ほど前の作品がきれいに保存されていて、日本の浮世絵が
世界で人気のあるのがわかりますね。

朝方にオリンピックで感動して、夕方に広重の浮世絵で惚れ惚れして
うぅ~ん!日本人でよかった~なんてね。そんな事ゆうたら嫌われる
ちょっと、誇らしい気になりました。みんな自分の国が一番ですね。
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
OSZAR »