goo blog サービス終了のお知らせ 

Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
ブログ引越し2014/11/29
引越 2025/5/3 FC2ブログに引越し

どうする?ブログ閉鎖

2025年04月17日 06時07分33秒 | 日記・エッセイ・コラム

うする?ブログ閉鎖

2025/4/17 11:00 加筆


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

  震が走った、2025.4.14 GooBlogの閉鎖のニュース!!

  っ!
  最初に、当ブログにコメントで知らせてくれたブロ友さんがいる
  このブログに引っ越してきて、まだ日が浅い頃にフォローしていただいた
  月姫サクラさんkaから閉鎖を知らせて頂いた
  私がコメント記載している時、まだ閉鎖を知らなかったが、いち早く閉鎖を、知らせてもらった

 

  初は、OCNでホームページを作成して、HPを更新していたが、より更新が簡単なブログを

  オープンしてブログ更新していた
  たが、突然、OCNがHP,ブログを閉鎖することになって、どうしようと思案
  候補に挙がったのは、エキサイトと、OCNが推奨したgooの2つだった

  取り合えず、エキサイトでブログ開設をして一部移行を試みたが、最終的にgooに
  引越しを決めたのが、2014/11/29

  OCNのブログは、2009/12/13オープンしている
  OCNのHPの開設は、ブログよりも前にオープンしていたので、恐らく2000年前後
  ではないかと思う
  情報の発信としては、結構長い付き合い

  gooブログへ引っ越す前に、仮に移行したエキサイトのブログは今でも健在
  ただ、URLをオープンにしていないし、当時のブロ友に通知していない

(今もの残るエキサイトブログ)
ex_1.jpg

  キサイトのブログは、開設済なので、いつでもブログ更新はできる
  gooの引越しデータ作成は、2025/4/16から提供されている
  データは、MT形式なので、ほぼほぼ、他のブログでも利用できる形式

  gooでは、無料ブログは、広告が表示されるので、少し気になるブログだった
  この広告がないブログはないものかと、探していたのがFC2のブログ
  OCNブログ時のあるブロ友は、このFC2に引越ししている

(gooブログに対応しているFC2)
fc_1.jpg

  FC2の引越し手順に記載されている情報では、gooブログに対応しているらしい
  但し書きには、下記の注意事項がある  


  gooブログからのお引越しの際のご注意

    以下の点が設定されていないと引っ越しが正常に行えないことがあります。
       1. gooブログのテンプレート設定:テンプレートジャンル「シンプル」のテンプレート [テンプレートの設定方法]

  テンプレートが設定されていればOKとの文面

(FC2のgooからの引越し注意点)
fc_2.jpg

  一応、ブログの引越しは、FC2が良いかなぁ~と思っているが・・・

  goo推奨のAmebaもチェックしてみようと思うが・・・

  だ少し時間がある
  4.16にデータの取り出しが可能になったが、この4月は大変込み合うのだと予想している
  なので、引越しは、GW後になるのかなぁ~と思ってます

  二回目の引越し、これで最後にしてほしいと思っていますが・・・
  

  越しが決まったら、リダイレクト設定、及び、引越し先のURLは、ブログにて記載します
  まだ時間があるので、今しばらくはgooブログの更新を続けてまいります

  ご訪問宜しく、お願いいたします

  ご訪問の皆様方も、今年の11月までには、引越しされるのではないかと思います
  ご引越しの際には、引越し先のURLをブログに記載されますことを希望します

  ご訪問、ありがとうございます

2025/4/17 11:00 加筆

  過去のブログ引越しデータを眺めていたら、FC2も既にユーザー登録していた

  少し登録内容を変更して、ブログを見たのがこれ

fc2_3.jpg

  まだ、決めかねているが、取り合えず、エクスポートデータの申請を今月中に行うつもり

  間違っても、インダイレクト設定を実行すると、もうgooブログのURLは開けないので最後の最後に

  インダイレクト設定をすることを忘れないようにしなければならないと・・(^^/

 

        


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります


コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 鬼饅頭_2025 | トップ | 土鍋炊き込み »

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rikocherry、)
2025-04-17 07:06:08
おはようございます!
心細いところに初コメント感謝感激です(T . T)
またパニクってしまっておりましたところ、アドバイスありがとうございます❣️
今後ともどうぞ宜しくお願い致します(*^▽^*)
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-04-17 07:17:17
rikocherry さま
コメントありがとうございます

  いえいえ、参考になればとの思いです(^^
  インダイレクト設定をおこなってしまうと、強制的に
  現GooブログのURLは、移転先に飛んでしまいますから
  最後の最後に、インダイレクト設定を行うのがベストだと思います
  
  まだ、暫くは、gooにてブログ更新をしていきます
  宜しく、お願いいたします(^^)
返信する
Unknown (なおとも)
2025-04-17 13:52:38
こんにちは!

またまた、詳しく教えて頂き有り難うございました。まだ悩み中です。実生活が急に忙しくなり、何故このタイミングで終了なんだと思っています。りこさんの新ブログにコメントしようとして、同意を押してもコメント出来ず困っています。他の方でエキサイトの方にはコメント出来ました。なかなか慣れず困っています。また、ご指導お願い致します。なおとも
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-04-17 15:13:44
なおとも さま
コメントありがとうございます

  ホントに、この時期にブログのクローズは、激震ニュースですよね
  まだ、クローズには、結構時間があるので、ゆっくり、じっくり考えて
  引越し先を決めるのがよいかと思います
  まぁ、手間がかkるかもしれませんが、複数の移転先に仮引越しする手もありますよ
  
  りこさんとこ、今朝一番でコメントしましたよ
  りこさんブログの、下のほうにある ”いいね”と”コメントする”の2つ並んでいるボタンで
  コメントボタンを押下すると、別画面にアメーバIDでログイン の画面が表示されるので
  「ログインせずにコメントする」の下に 'ニックネームを入力'と'コメントを入力'の欄で
  それぞれ入力して、下方にある”コメントを送信する”を押下すれば、コメント入力
  できるはずですよ
  お試しください(^^
返信する
迷いますね (りんご)
2025-04-18 09:21:30
私のgooblogは2010年から始めたので
こんな日が来るなんて思ってもいませんでした。
でも、ここのところ色々不具合があったりしましたね。

前回のコメントの時も書きましたが
せっかくやりとりを楽しんでいたブロ友さんたちと
バラバラになってしまうのかなぁ、という寂しさがあります。
引越し手続きをするのか、この際やめてしまおうか。。
色々と悩んでいます。
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-04-18 16:57:38
りんご さま
コメントありがとうございます

  そうですよね(^^)
  突然くるから、嫌になりますね
  でも、いつかは来ると思っていないと・・・
  
  確かに、せっかくブロ友が出来たのに、バラバラになってしまうのは
  少し、嫌な気持ちになりますね
  引越しされたブログへ、お邪魔すれば、いいんだけど
  引越し先のURLをオープンにされない方や、ブログそのものを
  止めてしまう方もいらっしゃるから、悲しい限りです
  私は、まだブログ、続けるつもりです
  引越し先をどこにするか、悩んでいますが・・
  おそらくあそこになるのではないかと、思ってます(^^
返信する
Unknown (light77g)
2025-04-18 19:06:41
こんばんは。色んな情報が有り難いです。
私は最期までgooブログを見届けようと思います。

全世界で愛用されているHPのようなブログの
ドメインを作りましたが難しくて非公開にしています。
SNSラジオっぽいstandfmも以前から準備しています。
Instagramも、お知らせやフォローフォロワーOFFにして
見るだけアカウントを作りました。3つとも実行できるかどうか疑問です。
まあ、じっくりゆっくり軽く行きます…よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-04-18 19:27:17
light77g さま
コメントありがとうございます

  なるほど
  見とどけしようとされているんですね
  
  非公開のご自分のドメインを持っておられるのですか
  維持費が大変ではないですか?
  ドメイン登録の費用もばかにならないし、維持費だって・・
  
  私も、最初は、自前のHPからスタートしたんですが、更新等の手間が
  かかりすぎで、無料のブログへ移行しましたが、ブログがクローズ
  されて、gooブログへ引越ししたんです
  それで、gooブログがクローズ、またどこかに引越ししなければならないですが
  まぁ、じっくり考えて、引越ししたいと思っています
返信する
追伸 (light77g)
2025-04-18 20:13:02
無料ドメインです…維持費も無料です。
あまり発展しなくて良いので(笑)
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-04-19 05:48:29
>light77g さんへ
>追伸... への返信

 おはようございます
 お、おっとと
 フリーのドメインでしたか
 そういえば、ネットが広がりだした頃は、無料のドメイン取得や、無聊のファイル倉庫等が沢山ありましたね
 あの頃は、まだ現在よりセキュリティが甘かった記憶ですよ
 今は、クラウド系にいくつか残っているぐらいですが、多少は残っています
返信する

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事

OSZAR »