goo blog サービス終了のお知らせ 

畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

遠方へ

2025-05-28 15:30:40 | Weblog
昨日は倉敷市真備町へ今日は赤磐市へと車で移動。
車に乗る時間が長いとやはり疲れるものですね。
(軽トラのせいかも)
二階からわら床の引き取り8枚と一階から8枚です。
この華奢な体でなぜ運べるのか、不思議です。
たぶん縦方向の重量を支える体幹がしっかりしているのだろうかと推察します。

朝から雨

2025-05-24 17:08:01 | 畳工事
朝から雨が降ってましたが軽四バンで畳引き上げに行きました。
住宅です。
畳納品時もこの車で安心して運べました。
ただし本間サイズは入りきらないので難しいですね。

快晴

2025-05-23 18:01:00 | 畳工事
今日は朝からカラッと晴れて過ごしやすい日でした。畳の納品も近所の畳屋さんの手伝いを受けながら順調に終了しました。仏壇や家具など重たい物の移動がある時は本当に助かります。
夕方からはお見積もりでした。
多くの人から支えられているのを感じます。

諸行無常

2025-05-23 14:36:00 | 生活
唐突ですが人生において物事や状況は流動的です。
嬉しいこと、楽しいこと、悲しいこと、辛いこと全て刻々と変化していく。
いつまでも永続しない。
辛い時期もいつまでも続かないし幸せな日々も波風がたつこともある。
だから今に集中。

さて運動、運動

床の間畳

2025-05-22 17:31:51 | 畳工事
床の間には龍びんおもてを使います。
最初はご覧のように明るいベージュ色をしています。
畳縁は紋縁が一般的です。

マッサージ

2025-05-20 18:34:29 | 生活
今日は3年ぶりに肩と背中を揉みほぐしてもらいました。体のこりがとれると心のこりもとれたようです。
またマッサージ中の施術師とのトークも楽しくこれからの人生色んな経験したいなと思いました。

ホテルの畳納品

2025-05-19 14:23:00 | 畳工事
今日はホテルへの畳納品でした。
改修工事なのでエレベーターは使用出来ず非常階段を使って畳を運びます。
縁なし畳でしかも厚み30ミリ、部屋の形も変形していて切りカギ有です。
寸法取り、施工も大変で納品が終わるまでドキドキでしたが無事に納まりホッとしています。
現場で施工する他の業者とは違い畳屋さんならではのドキドキ感ですね。

九州南部が梅雨入り

2025-05-17 07:31:14 | 畳工事
九州南部が梅雨入りしたそうですね。
今年は早いような気がします。
こちら中国地方はもう少し先になりそうです。
当店の倉庫にも製作済みの畳を何枚か置いてありますが湿度管理してしっかり保管しなくてはいけません。
畳のおもては雨の日に湿気を吸収して晴れた日には湿気を吐き出します。

花ござ祭り

2025-05-13 19:21:49 | 生活
今年も花ござ祭りが開催されます。
よろしかったらお越し下さい。

西川緑道公園

2025-05-08 21:11:33 | 生活
今日は畳組合の通常総会議案印刷をお願いしていたアクセアに冊子を引き取りに来ました。岡山駅前の大通りですがこのように川の回りに公園があります。
ベンチに座って和んでいる人たちがいました。






OSZAR »